ヤシャブシの中では最も早く3月はじめには花を付けるのが、オオバヤシャブシで、南関東から紀州の海岸沿いの山地に生える落葉小高木である。カバノキ科特有の懸垂した黄色の雄花序を付けるが、ヤシャブシやヒメヤシャブシに比べると雄花は太くて短い。
雄花序の上に付く雌花からは、写真のような丸い果穂が育つ。葉は名前のように他のヤシャブシより少し大きい。
学名はAlnus sieboldianaで、カバノキ科ハンノキ属である。sieboldianaは「シーボルトによって記録された」の意。
春4月のオオバヤシャブシの花
雌花は雄花の上部に突き上げるように付く
果穂は1個ずつ付く
以下は、梅本さん撮影の7月のオオバヤシャブシ