ヤマモモ(山桃)-(2001.4.6、2005.4.9、2008.6.12、2008.6.17(景さん))

季節の木

鴨川土手にお花見に出かけたら、ソメイヨシノの横で山桃が満開になっていた。美形では勝負が付いているが、山桃の木も捨てがたい。花の付く木を探していて、これまでなかなか見つからなかったので、私はまず山桃の方に飛んでいった。
2005年の春には、満開のソメイヨシノを見に行った級友のお宅で、ヤマモモの雌花に出会った。花見とヤマモモは相性が良いようである。
ヤマモモは雌雄異株の常緑高木で、この木は雄の木である。雌花は葉の付け根に付き、紅色の花柱を持つ。花は4月に咲き、夏には赤い1cmほどの実がかたまって付く。甘酸っぱい味がする。ホルトノキと見かけが似ているが、葉の艶が異なり、ホルトノキの方が葉が厚く光沢がある。
房総半島以西の温暖な地方に分布し、最近は公園樹や街路樹にも良く用いられる。
学名はMyrica rubraで、ヤマモモ科ヤマモモ属である。
************************************************************
景さんから、赤く綺麗に熟したヤマモモの実の写真を送っていただいた(花の下側に掲載)。新築したお宅のシンボルツリーと言うことで、これからは毎年6-7月に赤い実が楽しめることだろう。上品な常緑樹であり、刈り込めば大きくならずに済むので、最近は公園樹や庭木としてよく使われるようになった。

雄花(2001.4.6、鴨川土手で)

雌花(2005.4.9、大阪府吹田市で)

6月に赤く熟したヤマモモの実(景さん撮影)

こちらは熟す前のヤマモモの実

タイトルとURLをコピーしました