利尻島の高山植物園で見たミヤマナナカマドも、やはり生育が悪く50cm程度の高さであったが、花は良く咲いていたようだ。残念ながら花期を逃がして、もう散った後であった。花は6-7月に咲き、実はタカネナナカマドに比べてかなり小さく5mm程度である。
学名はSorbus sambucifolia var. pseudoglacilisで、バラ科ナナカマド属の落葉低木で、タカネナナカマドの変種である。中部地方の亜高山帯から、北海道にかけて分布する。
利尻島の高山植物園で撮ったミヤマナナカマド
利尻島の高山植物園で見たミヤマナナカマドも、やはり生育が悪く50cm程度の高さであったが、花は良く咲いていたようだ。残念ながら花期を逃がして、もう散った後であった。花は6-7月に咲き、実はタカネナナカマドに比べてかなり小さく5mm程度である。
学名はSorbus sambucifolia var. pseudoglacilisで、バラ科ナナカマド属の落葉低木で、タカネナナカマドの変種である。中部地方の亜高山帯から、北海道にかけて分布する。
利尻島の高山植物園で撮ったミヤマナナカマド