季節の木

ダンチョウゲ-(1999.9.12、2004.5.15)

ハクチョウゲの園芸品種にダンチョウゲがある。どちらも生け垣などに使われ区別しづらいが、大阪市大植物園には両方が植えてあってその差がよく分かる。ダンチョウゲの方が背が低くて細い幹がまっすぐに伸び、葉も細かい。葉の色も濃い緑で、花もやや小さいよ...
季節の木

ダケカンバ(岳樺)-(2009.7.16)

真っ白な肌を持つ白樺に対して、やや茶色がかった樹皮を持つ。白樺と同じように横縞があり、薄い樹皮の皮は容易に剥ける。 白樺と比べると、果穂が横ないし上向きに付くのが特徴である。白樺では下垂する。また、葉を比べると、白樺は鋸歯が少なく葉脈の少...
季節の木

デイジーツリー -(2001.5、山口さん)

この木は英語名を「Daisy Tree」という。花を見ると、たしかに納得がいく。 いかにも、デイジーである。ロスアンゼルスの山口さんから5月に送っていただいた写真だが、なかなか掲載出来ずにいた。 Huntington植物園の「亜熱帯庭園...
季節の木

チョウセンゴミシ(朝鮮五味子)-(2000.6、加藤さん)

加藤さんの北海道だよりの3報目である。本州では山地で見られる蔓生の落葉樹で、6-7月に1cm程度の花を付ける。雌雄異株であり、送っていただいた2つの花は雌花と雄花であろうか。雌花は、秋には小さなブドウのような球形の赤い実を付ける。 学...
季節の木

チョウジガマズミ-(2000.5、梅本さん、加藤さん)

ガマズミ科の花が今よく咲いています。先週ご紹介したオオデマリもそうです。 梅本さんと加藤さんから、「チョウジガマズミ」が届きました。 以下は梅本さんの解説です。 ************************************...
季節の木

チャンチンモドキ(香椿擬)-(1999.10.3、2004.5.11)

京大理学部植物園の池の後ろを歩いていると、真っ赤な花がパラパラと降ってきた。5mmほどの小さな花であるが、本当に雨のように降り注いで、木の下は真っ赤である。上を見上げると大木である。20m以上の高さに育っていて、ズームでも生の花を写すことが...
季節の木

チャンチン(香椿)-(2001.6.13、2004.6.10)

京大理学部植物園の入り口に、ひときわ高い落葉樹が立っている。3本ほどが競い合って天を突いている様子は気持ちがよい。先日ふと見上げると、高い梢に白い花が咲いている。高いので色も定かでない。ズームを最大にして写真を撮った。 熊笹を分け入って、...
季節の木

チャボヤブデマリ(チャボ藪手鞠)-(2005.5.22、ちゆきさん)

京都のちゆきさんから、次のようなメールとともに画像を送って頂いた。「ヤブデマリに似てるんですけど、ヤブデマリほど葉が丸くなく細長い感じで、花もこれ以上大きくならず、こぢんまりとしています。人家の庭木にされていて、丈は胸辺りくらいまでしかあり...
季節の木

チャボヒバ-(2001.12.22)

ヒノキ科の木は、矮性の園芸品種が垣根や庭に好んで植えられる。ヒノキの園芸種としては、ここで紹介するチャボヒバやオウゴンクジャクヒバ、サワラの園芸品種としてはヒヨクヒバ、シノブヒバなどがよく見られる。チャボヒバは5-10mの高さになるが、枝が...
季節の木

チャボガヤ(矮鶏榧)-(2008.3、よしゆきさん)

松江のよしゆきさんは、3月に雪が溶け始めると早速に山歩きである。そこで見付けられたチャボガヤの写真が届いた。頂いたメールの一節には、次のように書いてあった。同定が上手なよしゆきさんである。 ************************...
タイトルとURLをコピーしました