季節の木バライチゴ(薔薇苺)-(2000.7、加藤さん) 加藤さんの軽井沢便りの3つ目はバライチゴです。山地に見られるイチゴで地下茎で増えます。普通のイチゴ類より、葉が長いのが特徴です。 6-7月に3cm以上もある白い花を付けます。果実も15mm程度と大きく、赤く熟して食べられます。花について加...季節の木
季節の木モミジイチゴ(紅葉苺)-(2004.4.8、村松さん) 藤枝市の村松さんからモミジイチゴの花が届いた。「土手の中腹辺りから、川の方に向かって枝を伸ばしておりましたので、川の洲に降りて、見上げるようにして撮ったものです。」とメールに書いておられ、苦労して撮ってくださった。もともと、シロヤマブキとは...季節の木
季節の木カジイチゴ(構苺)-(2005.5.28、2006.3.20、ちゆきさん) 「カジ」の付く木が幾つか有る。「カジノキ」「カジイチゴ」「カジカエデ」等である。カジノキは「梶の木」「楫の木」「構の木」「楮の木」「穀の木」等と書かれる。このうち、後ろの3つは紙に関係があり、いずれもコウゾ、ミツマタなど和紙の原料の木である...季節の木
季節の木ビロードイチゴ-(2001.4.27) 大文字山を登って三井寺に出るハイキングコースを歩いた。ハクサンボク、ガマズミ、ミツバアケビ、シロバナアケビ、ウワミズザクラなどが満開であった。三井寺の裏山に登るところに、入山料500円也の看板があって、みんなで怒っていたが、ふと下を見るとビ...季節の木
季節の木ベニバナイチゴ(紅花苺)-(2009.7.8、2009.8(橋口さん)) 我が国で唯一赤い花を付けるイチゴである。高山でしか見られない。雨の弥陀ヶ原で見付けて何とか写真に撮ることが出来た。栂池高原自然園の風穴付近でも見られた。7-8月に濃紅色の花を俯き加減に付ける。葉は重鋸歯を持つ3出複葉である。秋の実は食べるこ...季節の木
季節の木イタチハギ(鼬萩)、クロバナエンジュ(黒花槐)-(2004.5.16(長岡さん)、2005.5.8(門野さん)、2005.5(末光さん) 、2007.5.12(ノルンさん)) 長岡さんから「これは何の木の花でしょう」とメールを頂いて、梅本さんに同定していただいた木である。イタチハギというと、「ブラシのような黒いシッポが上向けに出た萩」というイメージであったが、長岡さんの綺麗な彩りの花を見て認識を改めた。 大正時...季節の木
季節の木イタビカズラ-(2005.7.18、よしゆきさん)) よしゆきさんが近くの山で見付けて同定された木である。イタビカズラは、蔓性の常緑樹で、この木はタラヨウに巻き付いていたようである。イチジク属の木であるので、特徴的な花嚢を付けている。 よしゆきさんが同定に使われたように、葉の形は基部が丸く、...季節の木
季節の木イスノキ(柞の木)-(1999.4.18) 豊中の柴原駅近くの公園の並木にイスノキが使われている。イスノキは「虫えい」といわれるコブコブが葉にたくさん出来るのが特徴で、時として気持ち悪く感ずる。この虫えいを吹くと、ヒョウと音がすることから、ヒョンノキと呼ばれることもある。結構大きくな...季節の木
季節の木イソノキ(磯の木)-(2002.6.22(稗圃さん)、2008.6.15(よしゆきさん)) イソノキの花と葉、そして実の写真をよしゆきさんから送っていただいた。掲載が遅れてしまったが夏のことである。これまでは、稗圃さんから送っていただいた1枚の写真しかなかったが、これで色々な部分をご紹介することが出来る。以下はよしゆきさんからのメ...季節の木
季節の木イソフジ(磯藤)-(2004.1.4、中島さん) 「浜辺で、はちきれそうに膨らんだ豆を見つけたのが昨年の2月でした。どんな花が咲くのか、注意していて、今年は秋に花を見ることができました。」と、中島さん。その花を、実の写真と共に送って下さった。背景の沖縄の海が美しい。 イソフジはエンジュな...季節の木