季節の木ナツフジ(夏藤)-(2010.8.24、よしゆきさん) よしゆきさんが通勤途中の道ばたで見付けた写真を送って下さった。ナツフジである。フジは4-6月頃に咲くが、ナツフジは7,8月に白い花を付ける。蔓はフジと同じく右巻きである(ヤマフジは左巻き)。通常は、ヤマフジと同じく山地に生えるが、町の道ばた...季節の木
季節の木なつつばき、シャラノキ-(2001.6.8、2004.6.10) 大学への途中にナツツバキの美しい家がある。このお宅は花を咲かせるのが上手で、以前は藤とハコネウツギがが美しかった。改築されたときにこれらに代わって、ナツツバキとツバキがこの家のシンボルツリーとなった。その木が今、梅雨の合間に美しい花を見せて...季節の木
季節の木ナシ(梨)-春-(2003.4.19) 以前は「20世紀」梨が最も有名であったが、今は「幸水」や「豊水」に人気がある。20世紀には水分が豊富だがややシャリシャリした感触があるのに対して、「幸水」や「豊水」は甘みが強く感触が柔らかい。 梨の花を撮りたいと思っていたが、京都近郊では...季節の木
季節の木ナリヒラダケ(業平竹)-(1999.5.6) 竹の花は数十年に一度しか咲かないと言う。そして、花が咲いた後は竹は枯れてしまう。もう20年近く前に四国の石槌岳の笹が、花の後全部枯れたことで有名になった。孟宗竹の開花周期は67年といわれる。 京都府立植物園のナリヒラダケに昨秋から花が咲き...季節の木
季節の木ナラガシワ(楢槲)-(1999.4.25) 10-15mになる落葉高木である。4-5月新しい枝の下に雄花を長く垂らす。雌花は上部の葉腋につく。秋には、2cmくらいのドングリを付ける。葉はミズナラに似ているが、2cm程の葉柄があり(ミズナラには葉柄がない)、10-25cmの大きさになる...季節の木
季節の木ナンヨウザクラ(南洋桜)-(2001.1.11) インドのバンガロールで写したこの木を、地元の人はGasagasa treeと呼んでいたが、本当の名前が永らく解らなかった。最近になって山東さんから次のようなお便りを頂いた。 ********************************...季節の木
季節の木ナンテン(南天)-(1998.6.3、2004.5.29、2008.1.16) ナンテンは庭木として最もよく植えられるものの1つであろう。我が家でも鬼門に植えると言うことで家の北東角に植えてあったが、いつの間にか垣根のあちこちから顔を出して、アッという間に10本ぐらいに増えてしまった。鳥のいたずらである。ナンテンは根が...季節の木
季節の木ナンキンハゼ-秋-(1999.11.20) ナンキンハゼが色づき始めた。ナンキンハゼは深紅に紅葉し、葉の形も美しいので、素晴らしい眺めになる。公園や並木に植えられ、若葉や紅葉で目を楽しませてくれている。今年の紅葉は今一つであるが、それでも木によっては、目を見張る美しさである。今でも、...季節の木
季節の木ナンキンハゼ(南京黄櫨)-(2001.7.7) 私は、桂とならんでナンキンハゼの葉が好きである。若葉が可愛いし、秋の紅葉がたいそう美しい。夏にナンキンハゼの葉が風に揺れる様は、涼しさを醸し出してなかなかよい。 ナンキンハゼの花は、7月初旬に枝の先端から出る。穂のようで、これも美しい。穂...季節の木
季節の木ナニワイバラ(難波薔薇)-(2002.4.29) ノイバラと殆ど区別が付かないが、花は大きく5cm以上ある。ノイバラを写した千里川沿いに同じように咲いていた。花が大きいので、一応ナニワイバラとしておこう。中国・台湾の原産であるが、古くから庭木として用いられ、本州南部や四国九州では野生化して...季節の木