季節の木ネコヤナギ -(2003.2.15、2004.3.19) ようやくネコヤナギの花に巡り会った。一つは山本の植木屋で、もう一つは筑波の国立実験植物園である。ネコヤナギというと、白い銀色の花と思っていたが、花粉を付けた雄しべはなかなか立派である。 --------------------------...季節の木
季節の木ネコノチチ(猫の乳)-(2000.6.14、2008.8.12(よしゆきさん)) 京大理学部植物園は、今は花の少ない時期である。あちこちと花を探していたら目立たない小さな花が見つかった。葉の陰に隠れるように咲いている。まだ蕾が開きかけたばかりなので、もう少しすると目に付くようになるかも知れない、と思いながらカメラを向けた...季節の木
季節の木ネジキ(捩木)-(2003.5.17、2009.5.26) 久しぶりに行った東山公園植物園で見かけた木である。「もうシャシャンボが咲いている」と思ってよく見ると、幹の樹皮の模様が捻れている。初めて見るネジキの花であった。喜び過ぎたのと、周りのが暗かったので一寸ピンぼけに写ってしまった。 本州以南の...季節の木
季節の木ナツユキカズラ(夏雪葛)-(2001.6.10) 農学部植物園の入り口付近に、夏の間ずっと咲いている白い小さな花がある。ただ、いつも風になびいていて写しにくい。 花の大きさは10mm程度であるが、無数に咲いている。遠くから見ると、まるで雪が積もったように見える。これが名前の由来であるらし...季節の木
季節の木ナツロウバイ(夏蝋梅)-(2003.5.8、梅本さん) 久々に梅本さんから新しい花が届いた。鎌倉は明月院で写されたナツロウバイである。ロウバイとはかなり感じが違う優しそうな花である。以下の解説は、お馴染みの梅本さんの文章です。 *********************************...季節の木
季節の木ナツロウバイ(夏蝋梅)-(2003.5.8、梅本さん) 久々に梅本さんから新しい花が届いた。鎌倉は明月院で写されたナツロウバイである。ロウバイとはかなり感じが違う優しそうな花である。以下の解説は、お馴染みの梅本さんの文章です。 *********************************...季節の木
季節の木ナツメ(夏芽)-(2003.6.1、2005.7.9(ちゆきさん)、2007.9.27(Tossy)) 「庭に一もとナツメの木、弾丸跡も著るく...」などというと、100歳を越えているのかと間違われる。日露戦争の時の乃木将軍の「水師営の会見」の歌である。何故こんな歌を知っているかというと、戦後の本の無い時代に父の形見の軍歌集を読んでいたからで...季節の木
季節の木ナツハゼ(夏黄櫨)-(2002.5.25(稗圃さん)、2009.5(よしゆきさん)) ハゼと名が付いているが、ツツジ科の木であることは花を見ればすぐに分かる。5-6月に総状花序をだして、淡紅色で釣鐘状の小さな花を多数付ける。秋にかけて<a href="../kigi/natuhaz2.htm">球形の液果<...季節の木
季節の木ナツハゼ(夏黄櫨)-(2000.11.25、2003.9.8、2009.9.20(よしゆきさん)) よしゆきさんから、秋のナツハゼの綺麗な実の写真を頂いた。ツツジ科の木の実は、赤い実、青い実、紫の実、黒い実と色とりどりである。ブルーベリーのようにジャムなどにして美味しい実も多い。ナツハゼは、1cm近い黒褐色の液果を付ける。酸味が強いが食べ...季節の木
季節の木ナツグミ(夏茱萸)-(2001.4.29、2008.6(櫻井さん)) 4月中旬にまだ蕾であったナツグミが、4月末には早くも終わりに近づいていた。白かった花がだいぶ黄色になり、落花が始まっている。苦労して白い花を探した。 花は4-5月に咲き、実は6月には赤く熟す。もちろん食べることが出来る。小学校の頃に近くの...季節の木