季節の木シラカシ-白樫 (1999.10.9) 東京大学の教養学部の正門正面にある木はシラカシである。 この木は高さ10m程度であるが、20m以上にもなる常緑高木である。 葉はアラカシに比べて細長く、鋸歯は浅い。幹の色はやや緑がかった灰色で、 滑らかである。4-5月に黄緑色の雄花を下垂し...季節の木
季節の木アラカシ-粗樫 (1999.10.9) アラカシ(粗樫)は山野によく見られる常緑高木である。葉はシラカシと 比べると幅があり、ウラジロガシと比べると先の方が太く葉柄に向かって 細くなる。 4-5月に5-10cmの黄色の雄花序を垂らす。葉はシラカシよりも大きいが、 どんぐりは、1....季節の木
季節の木ツタウルシ(蔦漆)-秋 (2007.10.12、橋口さん) 全国を回られる橋口さんから、昨年の秋の尾瀬で撮ったツタウルシの見事な紅葉の写真を頂いた。花の写真はあるが、ツタウルシが最も鮮やかに目立つ紅葉の時期が写せていないので、気になっていた。嬉しいことである。 ツタウルシはヤマウルシと並んでかぶれ易...季節の木
季節の木アオツヅラフジ-青葛藤 (2007.10.14、sariさん) 秋もたけなわ、木々の実が目に付く季節である。sariさんから、内灘海岸の権現森で見たという、ブドウの房のような綺麗な紫の実の写真を送っていただいた。いつものように梅本さんに同定をお願いした結果、「アオツヅラフジ」と解った。 アオツヅラフジは...季節の木
季節の木ウオトリギ-実 (2002.8.10、2003.11.1、2007.10.7(橋本さん)) 橋本さんは京都のあちこちの木を丹念に巡っておられて、季節の折々に写真を送って下さる。今回は京都府立植物園のバラ園の近くにあるウオトリギの赤い実を送っていただいた。この木は、6月の花の季節と秋の実の季節に急に目を引くようになる低木である。 以...季節の木
季節の木ハマイヌビワ-浜犬枇杷 (2003.10.20、中島Moeさん) ハマイヌビワは、本州のホソバイヌビワなどと似ているが、葉を、主脈の部分で折り返してみると、左右が重ならず、左右不同であるのが特徴の一つである。沖縄地方の海岸沿いでよく見られ、方言では「アチネーク」と呼ばれている。イチジクと同じで、幹を切ると...季節の木
季節の木セイロンマンリョウ (2003.10、中島Moeさん) 名の通りセイロン(スリランカ)原産の木である。成長の早い侵入種で、太平洋周辺の亜熱帯に広く分布している。写真のように、亜熱帯では、この時期でも花が咲くようである。花の後は赤い実となり、更に黒く熟す。沖縄では、緑化樹木としても使われているよう...季節の木
季節の木ニトベカズラ-新渡戸葛 (2003.10.20、中島Moeさん) 続いて送っていただいた写真は、ニトベカズラである。 蔓性のよく伸びる低木で、クイーン・ネックレスとも呼ばれる。英名はchain of loveで、ピンクの花にふさわしいしゃれた命名である。園芸品種もあって、白から紫まで種々の色があるようだが...季節の木
季節の木デュランタ (2002.10.12、2006.10(Nornさん)) 近くの植木屋さんから、「デュランタ宝塚」という苗木を母が買ってきた。なかなか花が咲かないので、悪いものを買ったと諦めていたら、ある朝、先端にポッと紫の花が付いているのを見つけた。それからは次々と花が咲き始め、濃いムラサキの可愛い花が目を楽し...季節の木
季節の木シコンノボタン-紫紺野牡丹 (2002.10.6) 最初は御坊の竜王神社の近くで見つけたが、市大植物園や豊中の都市緑化植物園でも咲いていた。 鮮やかな紫の花が印象的である。フヨウなどと同じように一日でしぼむ花であるが、 次々とよく咲き、夏から秋を咲き通すので、庭や軒の植木鉢に植えられる。 シ...季節の木