京都植物園のバラ園とクスノキ並木を分ける生け垣の中で、月桂樹が咲いていた。明治末期に渡来し、各地で植えられている。雌雄異株だが、日本では雌株は少ない。4-5月に花を付け、実は10月頃に暗紫色に熟す。葉や果実には、良い芳香がある。別名をローレルという。
学名はLaurus nobilisで、クスノキ科ゲッケイジュ属である。
京都植物園のバラ園とクスノキ並木を分ける生け垣の中で、月桂樹が咲いていた。明治末期に渡来し、各地で植えられている。雌雄異株だが、日本では雌株は少ない。4-5月に花を付け、実は10月頃に暗紫色に熟す。葉や果実には、良い芳香がある。別名をローレルという。
学名はLaurus nobilisで、クスノキ科ゲッケイジュ属である。