季節の木コツクバネウツギ(小衝羽根空木)-(2005.5.13) これも、ハイキングの折りに、京都の清滝で野生のものを見た。図鑑で見るものよりかなり黄色がかっている。花の形はツクバネウツギとほぼ同じであるが、多くの花で萼が2枚であるところが大きく異なる。ツクバネウツギの萼は5枚である。5-6月の山野で咲い...季節の木
季節の木コゴメウツギ(小米空木)-(2002.5.9) パリの植物園で見たカナウツギがどうもおかしいので、その属名である「コゴメウツギ」を見たいと思っていたら、不思議なもので、たまたま行った東京白金の教育園で見ることが出来た。ここも私には懐かしい場所である。娘達と共に何度となく足を運んだ。東京に...季節の木
季節の木カナウツギ(パリ)-(2002.4.12) パリで見たカナウツギは花が大きく、ピンクであったが、日本でカナウツギと紹介されているものはコゴメウツギに近い小さく白い花である。ここでは名標板に従っておくが、怪しいように思われる。 学名はStephanandra tanakaeで、バラ科...季節の木
季節の木ウルシ(漆)-(2003.5.25) かぶれるので近づきがたい木であるが、日本では重要な樹木である。ご存じのように、漆器のことを英語で「japan」という。幹を傷つけて漆液を取るために、日本各地で今も栽培されている。高さが10m以上にもなる落葉樹で、奇数羽状複葉に特徴がある。秋...季節の木
季節の木ウリノキ(瓜の木)-(2000.5.20) 昨年撮り逃がした花だが、今年は撮ることに成功した。何とも可愛くて面白い花だ。葉が大きいので花が小さく見えるが、3-4cmはあるのっぽの花である。開く直前まで、鞘のように白い花弁が雄しべ雌しべを包んでいるが、開花と共に急に巻き上がってしまう。...季節の木
季節の木ウラジロモミ-(1999.10) 福島県南部から四国にかけて広く分布する、日本原産の常緑針葉樹である。高さ40mを超す高木になる。神戸の六甲森林植物園は広大な植物園で、色々な針葉樹が植えられており、ここにウラジロモミの林がある。花は5-6月に咲き、雄花は黄色の短い円柱形で花...季節の木
季節の木ウラジロノキ(裏白の木)-(2008.6.1、YMTさん) 昨年、瓢ヶ岳のウラジロノキの実の写真を送っていただいたYMTさんから、ウラジロノキの花の写真が届いた。6月に頂いていたのに掲載が遅れた。ウラジロノキは5-6月に枝先に複散房花序を出して、直径1cm強の白い花を密集させる。花を見ると、アズキナ...季節の木
季節の木ウオトリギ-(2000.6.25、2012.6(志賀さん)) 京都府立植物園の入り口を入ってバラ園に行く途中の左手奥の灌木に小さな花が咲いているので近寄ってマクロで見てみると、なかなか綺麗な花だった。名標板が無いので、「園芸相談」のデスクで聞くと親切に調べて下さった。 高さ1-2mの株立ちになる落葉...季節の木
季節の木ウンナンオウバイ(雲南黄梅)-(2000.4、梅本さん) 梅本さんから、小石川のウンナンオウバイが届きました。以前、3月末に小石川植物園を訪れたとき、既に満開に咲いていましたから、随分と花期の長い花と言えます。以下は、梅本さんの解説です。 ****************************...季節の木
季節の木ウメモドキ-(2000.2.12) 冬の京都植物園を歩くと、意外な発見がある。生態園の中の池の上に張り出したネムノキに残っている豆の鞘を見たあと、ふと振り返ると真っ赤な実の集団が目に飛び込んできた。満開の梅よりもまだ赤い。よくこれほど実が成るものだと感心した。ウメモドキの実で...季節の木