季節の木ハナズオウ(花蘇芳)-(パリ)-(2002.4.12) パリはハナズオウが満開だった。植物園だけでなく、あちこちに植えられている。日本産の八重桜も満開で、この2つが特に目立っていた。 日本でよく見るハナズオウは中国原産であるが、ヨーロッパで見るのは、中近東の原産である。一方、アメリカでは北米原...季節の木
季節の木ハナズオウ(花蘇芳)-(2003.4.16) この季節、垣根から鮮やかな赤紫の花がのぞいているのが見られる。花が団子のように集まってまだ葉のない幹にびっしりと付いている。昨年からの枯れた豆の鞘がくっついていることもある。豆科の木である。中国原産で江戸時代に渡来している。 アメリカ原産...季節の木
季節の木アメリカハナズオウ-(2001.4.21) 昨年春にテキサス州に行ったときに、ピンクのハナズオウが満開であった。日本のハナズオウよりやや色が薄く、花も小さいが、木はずっと大きかった。 京大農学部植物園の名標にアメリカハナズオウと書いてあったものがこれに当たるようだ。日本で見るハナズ...季節の木
季節の木ハナユ-(1999.1.1) 今年は柑橘類が豊作である。もう30年も前に植えたミカンは100個以上の実を付けたし、写真のハナユも久しぶりに沢山の実がなった。 ユズ(柚子)は古くから植えられ、食卓に香りを添える。小さい頃「柚子もなか」は私の大好物だった。5-6月にミカン...季節の木
季節の木ハナノキ(花の木)-(2000.3.28、2004.11.30、2005.4.3、2005.4.3(野坂さん)) 京都左京区の「真如堂」は東山の静かなお寺で、昔は京大生が下宿していた。この寺の三重の塔の横にハナノキが数本植わっており、「名木花の木」と書いた小さな石碑が建てられている。ハナノキは愛知・三重・岐阜県に多く、また滋賀県にはハナノキの巨木がある...季節の木
季節の木アメリカヤマボウシ(ハナミズキ)-冬芽 -(2003.1.1) アメリカヤマボウシは「ハナミズキ」として、庭の人気者である。新しい一戸建て住宅のシンボルツリーになっていることが多い。美しかった紅葉が落ちて、今は、冬芽の季節である。ハナミズキの回転楕円形の大きな花芽はよく目立つ。これで来年の花付きがわかる...季節の木
季節の木ハナキリン-(2003.9.23、2004.10.2、2004.12.19(ノルンさん)) どこの温室に行っても必ず見る花である。ミュンヘンの植物園、ブリュッセルの植物園の温室で写真を撮った。もちろん京都府立植物園の温室にもある。そして最近、とても綺麗な写真をノルンさんから送って頂いた。 可愛い花を殆ど一年中付けているが、茎の棘...季節の木
季節の木ハナカイドウ-初冬-(1999.12.18) いっぱいに黄色く熟した実を付けている灌木があったので近づいてみると。ハナカイドウだった。 春には、木一面にピンクの可愛い花を付けて、春を代表する木であるが、秋にも黄色い実を付けてなかなかに目立つ。よく見ると、熟した実の横にはもう冬芽が成長...季節の木
季節の木ハナカイドウ(花海棠)-(2000.4.5) 可愛くて艶やかな花である。桜とならんで、春爛漫の風情を醸し出してくれる。我が家にも小さな鉢植えがあって、たわわに花を付けるが、やはり2-3mの木に花が付くのが綺麗である。花柄が長く、数個の花が鈴のように垂れ下がって咲くので、一層の風情がある...季節の木
季節の木ハナイカダ(花筏)- 実 -(2001.8.7、梅本さん、木下さん) 初めてみると、びっくりする花である。「花筏」という美しい名前が付いているとおり、筏に花束を載せた風情がある。雄花・雌花を5月にご紹介しましたが、実の写真が梅本さんから届きました。以下は梅本さんの解説です。 ****************...季節の木