季節の木カキ-(1999.5.16、2004.5.15) 柿には雌雄異株のものと、同株のものがある。マメガキは雌雄異株である。富有柿や西村早生のようにヤマガキの改良で出来た食用の柿は雌雄同株であるが、富有柿は雌花しか付けず、西村早生は雄花も付ける。雄花を付けない柿に実を成らすためには受粉用に、雄花...季節の木
季節の木かじの木-梶の木(楫の木)-(1998.8.30、2000.4.29、2010.5.16) 「かじもと」なので「かじの木」に関心がある。実物を始めてみたのは小石川植物園であった。「こうぞ」と同じ「くわ」科の樹で紙の原料にもなるようである。5ー6月に花が咲き、赤い小さな集合果(桑の実に似る)をつける。また、かじの木の葉は、変型が多く...季節の木
季節の木カイコウズ-アメリカデイゴ-(2001.6 金子さん) 今朝の新聞に「カイコウズ」と言う花が紹介されていた。そういえば、東京葛飾区の向島百花園に行ったときに、入口(出口?)に近い木にカイコウズと書いた札が掛かっていたと思いあたった。まさにその札が、今日金子さんから届いた「カイコウズ」の写真に、写...季節の木
季節の木兵庫県柏原町の木の根橋(けやき)-(1997.8.10) 柏原町は「第1回巨木を語ろう全国フォーラム」が開催されたことで知られている。そのきっかけになったのが、この木の根橋である。写真のケヤキの根が横の長く伸びて川をまたいでいるのが解る。昔は、木の根につっかいがしてあって本当に橋として使われていた...季節の木
季節の木ランシンボク-楷の木(カイ) -(1998.11.22、2005.11.23(戸次さん)) 岡山の閑谷学校は、1668年の備前藩主池田光政によって設立された藩校で長い歴史を持つ。その講堂は国宝に指定されている。 ここで、もう一つ有名なものは、楷の木の紅葉である。講堂の横に 大きな楷の木が2株あり、11月初旬にはそれぞれ赤と黄色...季節の木
季節の木カゲツ-金のなる木-(2001.4.1、2002.3.6) かなり前に「金のなる木」と言うのを母が買ってきた。そんな木があるのかと驚いたものだ。残念ながら御利益が無く、いつまで経っても我が家は金持ちにならない。 最近、家の近くを散歩していると、その木に花が咲いているのを見つけた。我が家では見たこと...季節の木
季節の木カエンカズラ-(2002.1.19) 1月の宇治市植物公園の温室で一番鮮やかに咲いていた花である。ブラジル原産で、ノウゼンカズラ科に属する。そう言われれば、アメリカノウゼンカズラの花を沢山に付けたような形をしている。花の咲き方は見事で、葉が見えないくらいに橙色の花で覆われるそう...季節の木
季節の木カエンボク(火焔木)-(2004.5.11、中島さん) 本当に火炎のような花である。中島さんのカメラの腕の冴えが一層「火炎」を真迫感あるものにしている。 以前にハワイで撮ったAfrican turip treeが沖縄では「カエンボク」と言われている。前回は望遠を持たなかったので、高い梢の木が写...季節の木
季節の木埼玉県秩父の西善寺「こみねもみじ」-(1996.10.11 西野さん) 西武秩父線、秩父の一つ手前、横瀬下車、徒歩20分。 いかつい武甲山を間近にした急坂を上ったところに、秩父34カ所霊場8番札所、西善寺があります。 門から階段を下りる形で境内にはいると、この木の全容を上から見ることが出来ます。枝張り直径20...季節の木
季節の木イロハモミジ-(1998.4.9) モミジの若葉と、可愛い花が見られる季節である。今日見かけた木は 一杯の花を付けていたが、普通は余り目立たないので見落としてしまう。 竹トンボのような実が出来て初めて、花が咲いていたはずだと思う。 今年はうまく花を撮すことが出来た。 ...季節の木