季節の木

季節の木

トランペットツリ- -(2001.4、山口さん)

先週に続いて山口さんからのHunttington植物園便りです。和名を仮に「トランペットツリー」としましたが、学名がTabebuiaで始まる木々です。3-5cmのトランペットのような花が集まって房を作ります(散形花序)。花の色はいろいろで、...
季節の木

ノムラとショウジョウ(野村と猩)-(2000.5.2)

春でも紅葉しているように赤いモミジである。他のカエデが若葉であるので、ひときわ目立つ。典型的なものに、寒地にも強いノムラ、葉の基部がくびれたショウジョウ、葉が細く盆栽によく使われるセイガイなどがある。セイガイはイロハカエデ系、ノムラとショウ...
季節の木

ショウナンボク(肖楠木)-(2002.2.9)<

タイワンスギ、タイワンニンジンボク、タイワンアマチャなど、台湾の付く木は多い。ショウナンボクはタイワンという名前こそ冠さないが、タイワン特産で、タイワンの主要五木に入る重要な木である。500-1900mの暖地の森の主要な常緑樹である。20m...
季節の木

シャシャンボ-(1999.7.17)

久しぶりに理学部植物園の中を歩いた。すっかり緑が濃くなって、鬱蒼とした森に変わっている。植物の生育は速い。森を抜けた西側、基礎物理学研究所の裏に高さ3mほどのシャシャンボの木があり、一面に花が咲いていた。シャシャンボの花期は5-7月とあるか...
季節の木

インドシャリンバイ-(2001.4、山口さん)

ロスアンゼルスの山口さんによると、写真の花はロスではとても一般的な花と言うことでした。コメントには次のように書いておられます。「日本名は車輪梅でしょうか。ラフィオレピスはロスアンゼルス周辺の街の花壇や民家の垣根に一番多く植えられる植物でしょ...
季節の木

オキナワシャリンバイ(ホソバシャリンバイ)-(2004.3.18、中島さん)

「オキナワ・・・」と名の付く木が多い。同種の木でも、本州のものと少し違っているからである。中島さんから写真が届いたオキナワシャリンバイ(沖縄車輪梅)もその一つである。オキナワシャリンバイは、本州の物と比べて葉が細く、鋸歯もよく目立つ。そのた...
季節の木

マルバシャリンバイ(丸葉車輪梅)^(1999.12.18)

車道の分離帯などに植えられているシャリンバイをよく見ると、沢山の黒い実が付いている。常緑樹なので、気付きにくいが、結構大きな実が固まって付いている。9月頃にはまだ緑だが、11月には黒紫色に熟してくる。 5月に白いかわいい花を沢山つける。樹...
季節の木

シャリンバイ(車輪梅)-(1998.5.10、1999.5.15)

「しゃりんばい」は暖地の海岸に自生し、高さ2-6mになる。しかし、われわれが最もよくお目にかかるのは、道路の分離帯や歩道の植え込みである。葉が分厚く、乾燥に強いからであろう。 5月に白いかわいい花を沢山つける。果実は球形で黒紫色である。樹...
季節の木

シャクナゲ(石楠花)-(1999.4.24)

2000年に結婚した娘が、父さんにと記念に石楠花の花を送ってくれた。枯れては大変と気を使うが、嬉しいことである。そのシャクナゲが、いま、京都植物園で満開である。 石楠花の種類は多いが、ツツジ科の中では最も大きな花を付ける。色は白からかなり...
季節の木

シャクナゲモドキ(石楠花擬き)-(2003.4.1)

浜松フラワーパークの温室のすぐ横に、見事な花を付けた木があった。近づいてみるとシャクナゲモドキと書いてある。花は大きく、赤くて派手なところは確かにシャクナゲのようである。日本では幾つかの温室に植えられているが比較的小さく、屋外にある浜松フラ...
タイトルとURLをコピーしました