季節の木

季節の木

マルバノキ(紅葉)-丸葉の木 (2000.10.5、加藤さん)

加藤さんが、中軽井沢から、秋のマルバノキの実の写真を送って下さいました。 京都ではまだ葉が黄色になりかけたばかりですが、軽井沢ではもう真っ赤のようです。 写真の背景が夕焼けのように見えます。実が、大きく2対ずつになって育っています。 お便り...
季節の木

サンショウ(秋)-山椒 (2000.10.5、加藤さん)

サンショウの赤い実が美しい。加藤さんが中軽井沢の演習地で写したものを送って下さった。 赤い実の中から、光沢のある黒い種子が弾け出ているが、「山椒は小粒でもピリリと辛い」のはこの種子である。葉の香りも良いので、日本食には欠かせない香辛料であり...
季節の木

サワフタギ(秋)-沢蓋木 (2000.10.5、加藤さん)

サワフタギ(別名、瑠璃実ノウシコロシ)の「瑠璃実」が美しい。 その瑠璃色のサワフタギの実の写真を、加藤さんが中軽井沢で撮って送って下さった。 まだ紅葉はしていないが、もう実は瑠璃色である。葉が黄葉する頃になると もっと美しく映えることであろ...
季節の木

ガマズミ/キミノガマズミ (2001.10.6、2002.10.5)

この季節、赤い実が目立つ木の一つである。ちょっと見るとトサミズキと似た葉が対生している。5-6月に白い小さな花をいっぱいに付ける落葉の低木である。 9-10月には実が赤く熟し、11月頃には甘くなって食べることが出来る。実の黄色い品種を「キミ...
季節の木

はなみずき-秋 (1999.10.16、2001.11.2)

東京都心の越中島の公務員宿舎からも秋の紅葉は存分に楽しめた。10階から見る街路樹のケヤキの黄葉と、向かいの東京商船大学のキャンパスのハナミズキの紅葉は特に美しく、今でも目に浮かぶ。それを思い出して、一昨年、我が家の小さな庭にもハナミズキを植...
季節の木

ツリバナ (1999.10.26)

ツリバナの種がはじける時期に綺麗な写真を写すことが出来ず、いつも、もぬけの殻を写すことになる。 ニシキギ、マユミ、マサキ等と同じ仲間で、秋に種のはじける風情に情緒がある。高さ数mの落葉低木で、5-6月に葉柄から長い柄を出して花を付ける。花は...
季節の木

ゴンズイ(権萃)-秋 (1999.10.3、2008.10.4(橋口さん))

京都で実習に来た東大の加藤さんと一緒に、大阪市大植物園で楽しい一時を過ごした。さすがに、プロだけあって、加藤さんと木を見て回ると、木々が一層豊かで興味深いものに見えてくる。 昨年は田中さんの写真でしか見なかったゴンズイの実を、加藤さんが早速...
季節の木

イヌムラサキ (1999.10.23)

ムラサキシキブとヤブムラサキの交配種にイヌムラサキがある。 京都府立植物園の生態園で綺麗に色づいていた。 学名はCallicarpa shirasawanaで、クマツヅラ科ムラサキシキブ属である。
季節の木

コムラサキ-秋 (1999.10、2000.9.10)

6月に花が咲き、8月に緑だったコムラサキの実が、9月には次第に色づき、今は美しい紫で人目を引いている。 ムラサキシキブとコムラサキは本当に区別が付きにくい。コムラサキの方が、実が密について枝が茶紫色であるように思う。 庭木として植えられるも...
季節の木

ランタナ (1998.10.9、2002.9.23)

ランタナは、クサギやムラサキシキブと同じクマツヅラ科の花である。この花は、シチヘンゲとも呼ばれるが、その名の通り淡紅色や黄色の花を開き、時期と共に濃い色に変わっていく。8-10月の長い花期を美しく彩るので鉢やプランターに植えられることも多い...
タイトルとURLをコピーしました