待っていたバクチの木の花がようやく開いた。なかなか魅力的な特徴のある花である。9-10月に花を付け、翌年に実が熟す。
バクチの木といわれる由来は、樹皮が灰褐色で、まるで木が皮をはがれたように見えるからである。バクチに負けて身ぐるみ剥がれた姿を映し合わせたのであろう。別名を「ビランジュ」というが、これも冥界にある想像上の木で、珍しい樹皮の形状がぴったりしているからかもしれない。
神奈川県小田原市にある「早川のビランジュ」は我が国で最も大きなバクチの木であろう。
学名は、Prunus zippelianaでバラ科サクラ属である。やや小さな木で、春に花を付けるものは、「セイヨウバクチの木」といわれる。