ゲンペイクサギ(源平臭木)-(2001.7.8)

白い萼と赤い花冠の対比が美しいので、鉢植えにしてよく売られている。明治中期に渡来した西アフリカ原産の常緑蔓性の木である。
野生のものは5-7月に花を付ける。クサギと同様に4本の雄しべと1本の雌しべが長く突き出るが、写真のように、雄しべと雌しべの最盛期には時間差をつけて、同じ花同士で受粉が出来ないようになっている。雄しべの花粉は紫でこれも美しい。また、球形の果実は紫緑色である。
学名はClerodendrum thomsoniaeで、クマツヅラ科クサギ属である。別名をゲンペイカズラという。

まず雄しべが花粉を出し(右端)、雄しべが枯れると雌しべが伸びる。(左端)

タイトルとURLをコピーしました